440年余りの歴史と伝統を誇る町一番の神事 「与那原大綱曳」。
与那原大綱曳まつりは、第23回ふるさとイベント大賞で「内閣総理大臣賞」を受賞しました!!
なお、今年の与那原大綱曳は、みなさまの安全確保を考慮し、大綱曳会場とまつり会場(ステージ&屋台)を2カ所にしました。
大綱曳会場は、今まで通り「御殿山青少年広場」、まつり会場は「与那古浜公園」です。
2019年与那原町は町制70周年を迎えました。与那原大綱曳まつりは内閣総理大臣賞、並びに70周年に相応しく 8月3日㈯ 4日㈰の2日間 華やかに開催します。
今年の与那原大綱曳は、みなさまの安全確保を考慮し、大綱曳会場とまつり会場(ステージ&屋台)を2カ所にしました。
大綱曳会場は、今まで通り「御殿山青少年広場」、まつり会場は「与那古浜公園」です。(*交通規制と駐車場はここをチェック!!無料シャトルバスについてはここをチェック!!)
なお、与那原の大綱曳は、誰もが「作る」「かつぐ」「ひく」ことのできる参加体験型のおまつりです。13各区の「綱作り」も参加できますので、ぜひ体験してみてくださいね。
今年は町制施行70周年ですから、ステージのライブゲストも豪華!!
3日の19時~は、「ダイナミック琉球」でおねじみの、イクマあきらさん、20時~は、与那原のアイドル、山川まゆみさん&島うた少女テン
4日の19時~は、沖縄石垣出身、まつりといえば、きいやま商店!!そして・・・20時~は、なんと かりゆし58がやってきます!!
では、、大綱曳に参加するためには、、、15時に中央通りに集合してください。そこに行けば・・・東(あがり)は紫、西(いり)は赤色のTシャツが記念にもらえます。(但し、大綱を担ぐ方、東西先着・各200名様限定です。非売品)
昨年の祭りを参考に、みなさまもぜひご参加くださいね。
また、「大綱の担ぎ方、曳き方」をチェックしておいていただくと、もっと楽しめますよ~♪
*スケジュール*
8月3日㈯
<中央通り>
8:00~ 大綱作り 東西出来上がるまで(夜中までかかります)
<まつり会場>(与那古公園:与那原町字東浜77)~マルシェ~
11:00~ イベントオープニング、出店
12:00~ 汐花
12:30~ 春翠
14:30~ きら☆きらり子ども教室
15:30~ コスモス保育園
15:40~ 与原保育園・東の森保育園
15:55~ リズムすずな
17:00~ 与那原中学校&知念高校吹奏楽部
17:50~ 池原輝飛(第一回兄弟小節大会最優秀賞受賞者)
18:00~ オープニングセレモニー
つなひきかちゃん登場!まさひろ酒造瓶おどり
19:00~ イクマあきら ライブ
20:00~ 山川まゆみ&島唄少女‘テン’ ライブ
21:00 クロージング
8月4日㈰
<綱曳会場>(御殿山青少年広場:与那原町与那原832 ほか)
10:00~ こどもつなひき
14:00~ 与那原小・与那原東小エイサー(6年生)
15:00~ 中央通り集合(大綱の担ぎ手)
16:00~ ガーエー(えびす通り~国道331)
16:30~ 道ジュネー(行列:中央通り~国道329~御殿山青少年広場)
17:00~ 大綱曳!! (2回戦あります)
18:30~ 全島角力大会(迫力満点の沖縄相撲)
<まつり会場>(与那古浜公園)
11:00~ イベントオープニング、マルシェ
11:15~ ダンススタジオ ルアナ
11:30~ EXPG STUDIO OKINAWA
11:55~ リンス
12:10~ 琉球大学教育学部附属中学校 ダンス同好会
18:30~ 板良敷エイサー
18:45~ 与原エイサー
19:00~ きいやま商店ライブ
20:00~ かりゆし58
20:45~ 花火ショー(70周年記念スペシャルバージョン)
21:00 クロージング
*7月11日現在のプログラムで変更の可能性もございます。予めご了承くださいませ。
*なお、与那原大綱曳まつり撮りフェスタも開催中。素敵な写真のご応募お待ちしております^^
*道ジュネー(行列)の進行図
イベント名 | 第37回与那原大綱曳まつり |
---|---|
イベントサイト | - |
開催日 | 2019.08.03 〜 2019.08.04 |
開催時間 | 3日㈯10:00~21:00(大綱作りはエンドレス) 4日(日)9:00~21:00 |
会場名 | 与那原町中央通り(大綱作り)・与那原町御殿山青少年広場(大綱曳) ・与那古浜公園(まつり) |
住所 | 沖縄県島尻郡与那原町与那原712 (御殿山青少年広場) |
駐車場 | あり |
料金 | 無料 |
主催 | 与那原大綱曳実行委員会・運営委員会・与那原町商工会 |
お問合せ先 | (098)945-5323(観光商工課内) |