YONABARU NEWS
与那原町からのお知らせ
2017.08.18
いよいよ明日!! 与那原大綱曳まつり開催!!
さぁ、24時間をきりました。いよいよ明日19日(土)から与那原大綱曳まつりが始まります。
みなさん、準備はよろしいですか?
改めて、スケジュールをご紹介しましょう。
19日(土)
9:00~ 中央通りで大綱作り~できあがるまでエンドレス~
まつり会場ステージ(与那原小学校向かい・御殿山青少年広場)では
15:10~ きら☆きらり子ども教室ダンス
16:10~ ちびっ子太鼓
16:20~ 太鼓・バチ踊り
16:50~ リズム
17:00~ 演芸の夕べ
17:30~ ストリートダンス
18:00~ オープニングセレモニー
18:15~ 与那原中学吹奏楽部
19:00~ 与那原小学校音楽部
19:20~ 琉球大学 Modern jazz Orchestra
19:50~ ヤングオオハラライブ
20:20~ 山川まゆみ&島うた少女テン・ライブ
20日(日)
9:00~ 子ども綱曳大会
14:00~ 子どもエイサー(2つ小学校)
15:00~ 中央通りに綱が登場・担ぎ手を募集(その場で東・西各200名に達するまで)
15:50~ 大綱曳道ジュネ―(中央通り→えびす通り→R331)R331で「ガーエー」(ぶつかり合い)
16:00~ 大綱曳行列(中央通り→R329→まつり会場)祭り会場にて「ガーエー」
17:00~ 東と西の大綱が結合、カナチ棒が入ったら、さぁ、一気に大綱曳開始です!!
18:00~ 全島角力大会
18:10~ 与原エイサー
18:40~ 板良敷エイサー
19:30~ 奢る舞けん茜・ライブ
20:00~ きいやま商店・ライブ
20:45~ 花火ショー
*プログラムは都合により、一部変更することがあります。
*大綱曳は、R331で行う、カナチ棒、旗頭(はたがしら)、金鼓隊(きんこたい)、前舞い(メーモーイ)の勇壮で華やかな「ガーエー」も見ものです。
*綱の上に乗る支度(したく)は、東、西ともに、琉球の歴史の人物に扮した男性7人と、小学5年生代表が1人。どんな人物が登場するのか、当日まで秘密でわかりません。支度のチェックもお忘れなく。
*祭り会場にはいってからの「ガーエー」、そして、東(あがり・紫・雄綱)西(いり・赤・雌綱)が結合したあと、頭が高くあがってカナチ棒が入る瞬間もお見逃しなく。
*綱は上下に大きく揺らされます。激しく揺れる綱を操る、勇敢な綱武士(ちなむし)たちの姿をぜひご覧ください。
まつり会場と合わせ、横の親水公園では、2日間ともに「夜マルシェ」(夕方~21:00)をオープン。椅子に座って、ゆったりと食事をしながら「おとな時間♡」をお楽しみください♪
駐車場は①与那原小学校(100台程度)②東浜野球場(50台程度)③マリンプラザあがり浜ショッピングセンター裏(たくさん)
の3か所です。③からは20日のみ、シャトルバスが15:00~21:30の間は20分間隔で運行しますので、ご利用ください。20日の駐車場状況は、Facebook(沖縄よなばる観光案内)にてご案内します。
交通規制
中央通りは19、20日ともに終日通行止め。国道の通行止めは、
19日 R331 15:50~16:20(与那原警察署交差点⇔佐敷に向けて600メートルほど)
20日 R329 16:30~17:00(与那原警察署交差点⇔与那原小学校)
です。なお、19日、20日、まつり本部の電話番号は
(098)945-8977
です。
アツい・熱い・暑い2日間になりそうですから、体調管理には十分お気を付けてお出かけくださいね。
めいっぱい、楽しんでください~~(^^♪