YONABARU NEWS
与那原町からのお知らせ
2017.09.07
読谷に与那原の「綱」を寄贈
各地で盛んにおこなわれていた「つなひき」が色あせていく中、伝統を守り、「五穀豊穣」「無病息災」を願いつつ継承されてきたのが、沖縄3大綱ひきの1つ「与那原大綱曳」です。
そんな中、「もう一度、つなひきを復活したいので、その術を教えてほしい」と、読谷村観光協会から申し入れを受けました。
その熱意を受け、与那原の「綱武士(ちなむし)」たちが快く綱つくり作業をお見せし、また小学校にあった「こども綱」を寄贈いたしました。
そして・・・この綱を使って、読谷での「つなひき復活!!」です。
9月6日の「エイサー天国」のイベントの中で、「つなひき」が行われたんですよ~~。
大人も、こどもも、大盛り上がり!!
2020年には「大綱ひき」として完全復活を目指す読谷村。今後も与那原と読谷を結ぶ絆(喜綱)になれると嬉しいですね♪♪♪