YONABARU NEWS
与那原町からのお知らせ
2020.02.20
2020年・与那原大綱曳の「わら」を搬入しました!!
2020年2月19日、今年の夏8月15,16日に開催される「第38回与那原大綱曳まつり」の主役「大綱」を作るための「わら」を、金武町から搬入しました。
冬場に「わら」を搬入することは初めてです。
なぜ、冬??
実は沖縄県内で稲作をする地域が少なくなってきており、近年「わら」の購入が難しくなってきました。今までは夏の大綱曳本番前に購入していましたが、「二期作目」のわらを視察し、「強くて長い」質の良い藁ができていたことから、冬の購入を決定。こんなによい「わら」です。
与那原町の「綱武士」(ちなむし)と役場職員およそ60名が集結し、わらの搬入作業を行いました。
すべて金武町のわらを7台のトラックに詰めて与那原町の大綱曳倉庫に運びます。
トラックから藁を下ろし、倉庫の中に積み上げます。
若手もベテランも男も女もみんなで協力して藁搬入が全て終了~~~。これで、今年の大綱の準備第一弾は一安心。お疲れさまでした~~。
与那原大綱曳まつりは、誰もが「つくる・かつぐ・ひく」ができる参加型。
各区の綱づくりは、2020年8月2日9日予定ですので、ぜひ「つくる」に参加してくださいね~(^^♪