樹々、草花が豊かに茂る、「運玉森」に静かに眠る琉球王朝の神女「聞得大君」。
現在は「子宝の神」として多くの人の信仰を集めています。
与那原町にある史跡の1つ、運玉森の中腹にある、三津武嶽(みちんだき)は、琉球王国の神女、聞得大君(きこえおおきみ)が葬られたところといわれています。
聞得大君は、琉球発祥の地「久高島」にお参り途中、嵐に遭遇し、薩摩まで流されてしまいます。
なんとか命は助かり戻ってくることが出来ましたが、妊娠していたため、王府には戻らずにここ与那原の御殿山(うどぅんやま)で一生過ごされたとのことです。
現在、三津武嶽は「子宝の神」としてお参りに来られる方も多いようですよ。
名称 | 三津武嶽 |
---|---|
ウェブサイト | https://ty-gakushin.jpn.org/tsunahiki/bunkazai/youbaru_michindake/map.html#contents_top |
住所 | 沖縄県島尻郡与那原町1313 |
駐車場 | なし |
インターネット環境 | - |
対応言語 | - |
クレジットカード | - |
料金・平均予算 | 無料 |
予約 | 不要 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
電話 | - |
メール | - |